人気ブログランキング | 話題のタグを見る

マグカップ

マグカップ_f0310900_20453522.jpg



たくさんのマグカップを作って来た。
色々な作り手のマグカップを見て来た。

マグカップは、とても身近な器。
それでいて、たぐり寄せても、たぐり寄せても、
つかめない、かっこよさの生命線。

今年の正月に帰省した時の事。
親の心遣いで、展示会の時に、父親が買ったマグカップを握ってみる。
毎日、コーヒーを飲むために使い続けているらしい。

窯焚きの焼成不足のせいで、縁が欠けまくっている。
それは、私の能力の低さの裏返し。
何とかしたい。もう一度、焼こう。
欠けた所に、釉薬を乗せ、今度は頑丈に焼成しよう。

そんな訳で、預かったマグカップ。
焼き直したマグカップ、何だか手放せずにいる。
かっこよさが、少しわかった。




















# by 17444432 | 2014-11-26 21:39

冬支度。

冬支度。_f0310900_17280817.jpg


そろそろ12月。
灯油ストーブの芯を新調した。

2,3年前から気になっていたが、変える事無く、いつも冬本番を迎えていた。
分解していくと、15年の間に溜まっていた埃や砂が所々にあった。
根気よく、ブラシで払い落とし、きれいにして行く。

外からは見えないが、案外たくさんのパーツからなっているんだな。
見方を少し変えて見ると、鉄の彫刻が散らばってる。
工具も面白い。モンキースパナなんて、かっこよすぎる。

今まで気づかなかった事、見えなかった物、感じなかった情感。
ある日、前触れなしに、それらがやって来る。
歌。言葉。形。質感。色。
いろんな姿で、やって来る。
待っているから、受け止める事が出来る。

そんな事を考えながら、
分解したパーツを、元通り組み立てて行く。
パソコンをいじってるより、ずっと楽しいな。
これで、今年の冬は、大丈夫。










# by 17444432 | 2014-11-25 18:16 | 日常

金継ぎ。

金継ぎ。_f0310900_20522030.jpg


塗り師、田代淳さんの金継ぎ教室に参加してます。
本漆による、金継ぎは時間がかかります。
ゆっくりゆっくり。

漆と砥の粉と水を混ぜ合わせた、錆漆を少しずつ塗り重ねていきます。
色々な行程が、この先あります。
すぐに、結果は出ない。
それが、金継ぎにはまる理由だと思う。


金継ぎ。_f0310900_20523321.jpg


金継ぎを覚えると、器と物と、そして人と長く、深く付き合う喜びを感じる。
完成が楽しみ。すこしずつ、すこしずつ。




# by 17444432 | 2014-11-21 21:17 | 日常

器を見に行く。

器を見に行く。_f0310900_20131141.jpg

東京・二子玉川の「コホロ」へ。
カレー皿展が開催中です。
お客さんの反応が知りたくて、しばし、在廊しました。



器を見に行く。_f0310900_20132767.jpg

15名の作り手による様々なカレー皿。
我がカレー皿くん、ありました、ありました。
元気にしてます。やれやれ。

後は、君がうまくやる番だよ。
そう、あなたの独り立ち。
多少、渋い面構えだけど、良い出会いが待ってるよ。








# by 17444432 | 2014-11-19 20:44

モリオカサマシコ

モリオカサマシコ_f0310900_10362152.jpg


モリオカサマシコは、盛岡の作り手とショップ、そして笠間と益子の作り手が交流するイヴェント。
昨年は、笠間・益子組が盛岡に行って、器を展示しました。
今年は、盛岡組が、益子ヒジノワに来てくれました。


モリオカサマシコ_f0310900_10352377.jpg
イタリア料理『Due Mani』のシェフ。美味しくいただきました。


モリオカサマシコ_f0310900_10360275.jpg

『六月の鹿』のマスター。 最高に美味しいコーヒーです。


モリオカサマシコ_f0310900_10353850.jpg

糸を紡ぎ、ホームスパンを製作する彼女。


盛岡は学生時代を過ごした街。
高校時代の劣等感を、大きな空、美しい川、そして岩手山が受け止めてくれた。
あの6年間が、私の気質を形成したといっても、大袈裟ではない。

参加したメンバー皆が、ひとつの目的にのために、動いた。
気持があるから、動ける。
又、会いたい。

ヒジノワに来てくれた皆さん、ありがとう!







# by 17444432 | 2014-11-17 11:23